ペルーの最新情報
最新情報
ペルーから日本へのフライト情報(8月17日)
2021年08月19日
8月19日から9月9日までのペルーリマ発日本行きの主なフライトを案内いたします。
― 現時点で経由地で同日乗り継ぎ可能なオプションを中心に紹介しております。
―8月17日現在、運行予定となっているスケジュールですが、突然キャンセルになる場合があります。
― 出発日により、多少時間・便名等が変わる場合があります。
― ご旅行者の国籍によっては経由地での乗り継ぎにあたり査証取得が必要になる等、条件が異なる場合がございます。
※ペルー発着のフライト利用時の出発時、到着時および機内では常時マスクを二重で着用することが求められます。
※現在、ペルーからブラジル、インド、南アフリカへのフライトは運行禁止、過去14日間にこの3カ国に滞在および乗り継ぎした非在住外国人は入国禁止、ペルー在住者は入国後14日間の自主隔離が必要です。
※現在、日本へ入国するすべての渡航者に出国72時間前以内(米国経由の場合は米国から日本へのフライト出発から72時間前以内)に実施のPCR検査陰性証明書の提示が求められます。
(現在、過去14日間以内にペルーに滞在した外国人の日本への入国は禁止されています。詳細は外務省ぺージをご参照ください。)
※ペルーから日本への入国者は検疫所指定の宿泊施設にて入国後3日間待機が必要です。その後、改めて検査を受け、陰性であれば、入国後14日間の残りの期間を自宅やご自身で手配したホテル等での自己隔離が可能です。
詳細は、外務省海外安全ぺージをご参照ください。
※米国経由便では、出発3日前以内の新型コロナ検査陰性証明書の他、宣誓書が必要となります。 リマ空港カウンターで航空会社からフォームを渡されることもありますが、こちらのサイト(英語版、スペイン語版)よりダウンロードも可能です。
≪≪東京行き≫≫
***北米経由 ***
- ヒューストン経由
UA855 20AUG LIMIAH 0045 0720 20AUG
UA7947 20AUG IAHNRT 1150 1540 21AUG=NH173
ルートː リマ/ヒューストン/成田
利用航空会社ːユナイテッド航空(UA)、 UA7937便の機体は全日空です。
運行予定日ː8月20日(金)、22日(日)、25日(水)、27日(金)、29日(日)、9月1日(水)、3日(金)、5日(日)、
8日(水)発
- アトランタ経由
ご旅行にあたり事前にこちらから連絡先の登録等の入力をお願いいたします。
DL150 19AUG LIMATL 2230 0615 20AUG
DL295 20AUG ATLHND 1140 1420 21AUG
ルートːリマ/アトランタ/羽田
利用航空会社ːデルタ航空(DL)
運行予定日 ː毎日運行予定
- ニューヨーク経由
ニューヨークで荷物ピックアップが必要です。
リマ→ニューヨークは、日によりLA2380便またはLA530便(00ː30発 9ː00着)が運行しています。
9月1日以降のフライトは予約発券は可能ですが、政府の運行最終承認待ちと出ています。
ニューヨーク→東京は、日により羽田行き(LA7464 / JL005)または成田行き(LA7465/JL8005)のいずれかが運行しています。
フライト例
LA2380 19AUG LIMJFK 0030 0920 19AUG
LA7464 19AUG JFKHND 1325 1635 20AUG=JL005
ルートː リマ/ニューヨーク/羽田
利用航空会社ːラタム航空(LA) LA7464便の機体は日本航空です。
運行予定日ː毎日運行予定
- ロサンゼルス経由
ロサンゼルスで荷物ピックアップが必要です。
ロサンゼルス→東京は、日により羽田行き(LA7489/JL015 14ː10発 17ː20+1着)または成田行き(LA7455/JL061 13ː30発 16ː40+1着)いずれかが運行しています。
LA2476 19AUG LIMLAX 0100 0750 19AUG
LA7489 19AUG LAXHND 1410 1720 20AUG =JL015
ルートː リマ/ロサンゼルス/羽田
利用航空会社ːラタム航空(LA) LA7489便の機体は日本航空です。
運行予定日ː毎日運行予定
***欧州経由 ***
- パリ経由
パリでの荷物ピックアップは不要です。
ファイザー、モデルナ、アストラゼネカ、ジョンソン&ジョンソン、いずれかのワクチン接種済の方は、搭乗前の新型コロナ検査は不要、「ワクチン接種証明書」と「誓約書」の準備が必要です。
その他のワクチン、並びに未接種の方は、搭乗48時間前以内のPCRまたは抗原検査の陰性証明書(12才以上対象)、「入国理由証明書」並びに「誓約書」の準備が必要です。また、パリご到着時に抗原検査を受けなければならない可能性がございます。
渡航条件詳細は在フランス日本大使館サイトでご確認ください。ペルーは「オレンジ」カテゴリーに分類されています。
入国理由証明書並びに誓約書はこちらよりダウンロードできます。
9月からはパリ→東京便のスケジュールが変わり、同日乗り継ぎできる日がありません。
AF483 29AUG LIMCDG 1820 1345 30AUG
AF274 30AUG CDGHND 2325 1830 31AUG
ルートːリマ/パリ/羽田
利用航空会社ːエールフランス(AF)
運行予定日ː8月29日(日)発
- ボゴタ・フランクフルト経由
ドイツ乗り継ぎにあたり、ドイツ入国72時間前までに検査したPCR検査陰性証明書の持参が必要です。
LA2446 19AUG LIMBOG 1205 1514 19AUG
LH543 19AUG BOGFRA 2020 1445 20AUG
LH716 20AUG FRAHND 1740 1215 21AUG
ルートː リマ/ボゴタ/フランクフルト/羽田
利用航空会社ːラタム航空(LA)、ルフトハンザ航空(LH)
運行予定日:8月19日(木)、20日(金)、22日(日)、25日-27日、29日(日)、31日(火)、9月1日-3日、5日(日)、
7日(火)、8日(水)発
***メキシコ経由 ***
- メキシコシティ・ソウル経由
AM019 19AUG LIMMEX 2255 0515 20AUG
AM090 21AUG MEXICN 0030 0600 22AUG
AM6750 22AUG ICNNRT 1115 1340 22AUG = KE703
ルートːリマ/メキシコシティ/ソウル(インチョン空港)/成田
利用航空会社ːアエロメヒコ(AM)、AM6750便の機体は大韓航空です。
運行予定日:8月19日(木)、24日(火)、26日(木)、31日(火)、9月2日(木)、7日(火)、9日(木)発
≪≪大阪行き≫≫
- マイアミ/ロサンゼルス経由
マイアミで荷物のピックアップが必要です。
AA1558 20AUG LIMMIA 2350 0635 21AUG
AA1228 21AUG MIALAX 0830 1058 21AUG
AA8414 21AUG LAXKIX 1450 1855 22AUG=JL069
ルートːリマ/マイアミ/ロサンゼルス/関西空港
利用航空会社ːアメリカン航空(AA) AA 8414便の機体日本航空です。
運行予定日ː8月20日(金)、21日(土)、27日(金)、28日(土)、9月3日(金)、4日(土)発
- ロサンゼルス経由
ロサンゼルスで荷物ピックアップが必要です。
LA2476 21AUG LIMLAX 0100 0750 21AUG
LA7462 21AUG LAXKIX 1450 1855 22AUG =JL069
ルートː リマ/ロサンゼルス/関西空港
利用航空会社ːラタム航空(LA) LA7462便の機体は日本航空です。
運行予定日ː8月21日(土)、28日(土)、9月4日(土)発
- パリ経由
パリでの荷物ピックアップは不要です。
ファイザー、モデルナ、アストラゼネカ、ジョンソン&ジョンソン、いずれかのワクチン接種済の方は、搭乗前の新型コロナ検査は不要、「ワクチン接種証明書」と「誓約書」の準備が必要です。
その他のワクチン、並びに未接種の方は、搭乗48時間前以内のPCRまたは抗原検査の陰性証明書(12才以上対象)、「入国理由証明書」並びに「誓約書」の準備が必要です。また、パリご到着時に抗原検査を受けなければならない可能性がございます。
渡航条件詳細は在フランス日本大使館サイトでご確認ください。ペルーは「オレンジ」カテゴリーに分類されています。
入国理由証明書並びに誓約書はこちらよりダウンロードできます。
AF483 20AUG LIMCDG 1820 1345 21AUG
AF292 21AUG CDGKIX 2330 1820 22AUG
ルートːリマ/パリ/関西空港
利用航空会社ːエールフランス(AF)
運行予定日ː8月20日(金)、22日(日)、25日(水)、27日(金)、29日(日)、9月1日(火)、3日(金)、5日(日)、
8日(水)発
********
- お見積もり等のご依頼は、andes@andes-nippon.com までお問い合わせ下さい。
- 下記、弊社WEBサイト情報も合わせてご参照くださいませ。
ペルーから日本へのフライト情報(8月10日)
2021年08月11日
8月12日から9月2日までのペルーリマ発日本行きの主なフライトを案内いたします。
― 現時点で経由地で同日乗り継ぎ可能なオプションを中心に紹介しております。
―8月10日現在、運行予定となっているスケジュールですが、突然キャンセルになる場合があります。
― 出発日により、多少時間・便名等が変わる場合があります。
― ご旅行者の国籍によっては経由地での乗り継ぎにあたり査証取得が必要になる等、条件が異なる場合がございます。
※ペルー発着のフライト利用時の出発時、到着時および機内では常時マスクを二重で着用することが求められます。
※現在(8月15日まで)、ペルーからブラジル、インド、南アフリカへのフライトは運行禁止、過去14日間にこの3カ国に滞在および乗り継ぎした非在住外国人は入国禁止、ペルー在住者は入国後14日間の自主隔離が必要です。
※現在、日本へ入国するすべての渡航者に出国72時間前以内(米国経由の場合は米国から日本へのフライト出発から72時間前以内)に実施のPCR検査陰性証明書の提示が求められます。
(現在、過去14日間以内にペルーに滞在した外国人の日本への入国は禁止されています。詳細は外務省ぺージをご参照ください。)
※ペルーから日本への入国者は検疫所指定の宿泊施設にて入国後3日間待機が必要です。その後、改めて検査を受け、陰性であれば、入国後14日間の残りの期間を自宅やご自身で手配したホテル等での自己隔離が可能です。
詳細は、外務省海外安全ぺージをご参照ください。
※米国経由便では、出発3日前以内の新型コロナ検査陰性証明書の他、宣誓書が必要となります。 リマ空港カウンターで航空会社からフォームを渡されることもありますが、こちらのサイト(英語版、スペイン語版)よりダウンロードも可能です。
≪≪東京行き≫≫
***北米経由 ***
- ヒューストン経由
UA855 13AUG LIMIAH 0045 0720 13AUG
UA7947 13AUG IAHNRT 1150 1540 14AUG=NH173
ルートː リマ/ヒューストン/成田
利用航空会社ːユナイテッド航空(UA)、 UA7937便の機体は全日空です。
運行予定日ː8月13日(金)、15日(日)、18日(水)、20日(金)、22日(日)、25日(水)、27日(金)、29日(日)、
9月1日(水)発
- アトランタ経由
ご旅行にあたり事前にこちらから連絡先の登録等の入力をお願いいたします。
DL150 12AUG LIMATL 2230 0615 13AUG
DL295 13AUG ATLHND 1140 1420 14AUG
ルートːリマ/アトランタ/羽田
利用航空会社ːデルタ航空(DL)
運行予定日 ː毎日運行予定
- ニューヨーク経由
ニューヨークで荷物ピックアップが必要です。
ニューヨーク→東京は、日により羽田行き(LA7464 / JL005)または成田行き(LA7465/JL8005)のいずれかが運行しています。
フライト例
LA2380 12AUG LIMJFK 0030 0920 12AUG
LA7464 12AUG JFKHND 1325 1635 13AUG=JL005
ルートː リマ/ニューヨーク/羽田
利用航空会社ːラタム航空(LA) LA7464便の機体は日本航空です。
運行予定日ː毎日運行予定
- ロサンゼルス経由
ロサンゼルスで荷物ピックアップが必要です。
ロサンゼルス→東京は、日により羽田行き(LA7489/JL015 14ː10発 17ː20+1着)または成田行き(LA7455/JL061 13ː30発 16ː40+1着)いずれかが運行しています。
LA2476 12AUG LIMLAX 0100 0750 12AUG
LA7489 12AUG LAXHND 1410 1720 13AUG =JL015
ルートː リマ/ロサンゼルス/羽田
利用航空会社ːラタム航空(LA) LA7489便の機体は日本航空です。
運行予定日ː毎日運行予定
***欧州経由 ***
- パリ経由
パリでの荷物ピックアップは不要です。
ファイザー、モデルナ、アストラゼネカ、ジョンソン&ジョンソン、いずれかのワクチン接種済の方は、搭乗前の新型コロナ検査は不要、「ワクチン接種証明書」と「誓約書」の準備が必要です。
その他のワクチン、並びに未接種の方は、搭乗48時間前以内のPCRまたは抗原検査の陰性証明書(12才以上対象)、「入国理由証明書」並びに「誓約書」の準備が必要です。また、パリご到着時に抗原検査を受けなければならない可能性がございます。
渡航条件詳細は在フランス日本大使館サイトでご確認ください。ペルーは「オレンジ」カテゴリーに分類されています。
入国理由証明書並びに誓約書はこちらよりダウンロードできます。
AF483 15AUG LIMCDG 1820 1345 16AUG
AF274 16AUG CDGHND 2325 1830 17AUG
ルートːリマ/パリ/羽田
利用航空会社ːエールフランス(AF)
運行予定日ː8月15日(日)、29日(日)発
- ボゴタ・フランクフルト経由
ドイツ乗り継ぎにあたり、ドイツ入国72時間前までに検査したPCR検査陰性証明書の持参が必要です。
LA2446 12AUG LIMBOG 1205 1514 12AUG
LH543 12AUG BOGFRA 2020 1445 13AUG
LH716 13AUG FRAHND 1815 1215 14AUG
ルートː リマ/ボゴタ/フランクフルト/羽田
利用航空会社ːラタム航空(LA)、ルフトハンザ航空(LH)
運行予定日:8月12日(木)、13日(金)、15日(日)、17-20日、22日(日)、25日-27日、29日(日)、31日(火)
9月1日(水)、2日(木)発
***メキシコ経由 ***
- メキシコシティ・ソウル経由
AM019 12AUG LIMMEX 2255 0515 13AUG
AM090 14AUG MEXICN 0030 0600 15AUG
AM6750 15AUG ICNNRT 1115 1340 15AUG = KE703
ルートːリマ/メキシコシティ/ソウル(インチョン空港)/成田
利用航空会社ːアエロメヒコ(AM)、AM6750便の機体は大韓航空です。
運行予定日:8月12日(木)、17日(火)、19日(木)、24日(火)、26日(木)、31日(火)発
≪≪大阪行き≫≫
- マイアミ/ロサンゼルス経由
マイアミで荷物のピックアップが必要です。
AA1558 13AUG LIMMIA 2350 0635 14AUG
AA1228 14AUG MIALAX 0835 1103 14AUG
AA8414 14AUG LAXKIX 1450 1855 15AUG=JL069
ルートːリマ/マイアミ/ロサンゼルス/関西空港
利用航空会社ːアメリカン航空(AA) AA 8414便の機体日本航空です。
運行予定日ː8月13日(金)、14日(土)、20日(金)、21日(土)、27日(金)、28日(土)発
- ロサンゼルス経由
ロサンゼルスで荷物ピックアップが必要です。
LA2476 14AUG LIMLAX 0100 0750 14AUG
LA7462 14AUG LAXKIX 1450 1855 15AUG =JL069
ルートː リマ/ロサンゼルス/関西空港
利用航空会社ːラタム航空(LA) LA7462便の機体は日本航空です。
運行予定日ː8月14日(土)、21日(土)、28日(土)発
- パリ経由
パリでの荷物ピックアップは不要です。
ファイザー、モデルナ、アストラゼネカ、ジョンソン&ジョンソン、いずれかのワクチン接種済の方は、搭乗前の新型コロナ検査は不要、「ワクチン接種証明書」と「誓約書」の準備が必要です。
その他のワクチン、並びに未接種の方は、搭乗48時間前以内のPCRまたは抗原検査の陰性証明書(12才以上対象)、「入国理由証明書」並びに「誓約書」の準備が必要です。また、パリご到着時に抗原検査を受けなければならない可能性がございます。
渡航条件詳細は在フランス日本大使館サイトでご確認ください。ペルーは「オレンジ」カテゴリーに分類されています。
入国理由証明書並びに誓約書はこちらよりダウンロードできます。
AF483 13AUG LIMCDG 1820 1345 14AUG
AF292 14AUG CDGKIX 2330 1820 15AUG
ルートːリマ/パリ/関西空港
利用航空会社ːエールフランス(AF)
運行予定日ː8月13日(金)、15日(日)、18日(水)、20日(金)、22日(日)、25日(水)、27日(金)、29日(日)、
9月1日(火)発
********
- お見積もり等のご依頼は、andes@andes-nippon.com までお問い合わせ下さい。
- 下記、弊社WEBサイト情報も合わせてご参照くださいませ。
ペルーから日本へのフライト情報(8月3日)
2021年08月04日
8月5日から8月26日までのペルーリマ発日本行きの主なフライトを案内いたします。
― 現時点で経由地で同日乗り継ぎ可能なオプションを中心に紹介しております。
―8月3日現在、運行予定となっているスケジュールですが、突然キャンセルになる場合があります。
― 出発日により、多少時間・便名等が変わる場合があります。
― ご旅行者の国籍によっては経由地での乗り継ぎにあたり査証取得が必要になる等、条件が異なる場合がございます。
※ペルー発着のフライト利用時の出発時、到着時および機内では常時マスクを二重で着用することが求められます。
※現在(8月15日まで)、ペルーからブラジル、インド、南アフリカへのフライトは運行禁止、過去14日間にこの3カ国に滞在および乗り継ぎした非在住外国人は入国禁止、ペルー在住者は入国後14日間の自主隔離が必要です。
※現在、日本へ入国するすべての渡航者に出国72時間前以内(米国経由の場合は米国から日本へのフライト出発から72時間前以内)に実施のPCR検査陰性証明書の提示が求められます。
(現在、過去14日間以内にペルーに滞在した外国人の日本への入国は禁止されています。詳細は外務省ぺージをご参照ください。)
※ペルーから日本への入国者は検疫所指定の宿泊施設にて入国後3日間待機が必要です。その後、改めて検査を受け、陰性であれば、入国後14日間の残りの期間を自宅やご自身で手配したホテル等での自己隔離が可能です。
詳細は、外務省海外安全ぺージをご参照ください。
※米国経由便では、出発3日前以内の新型コロナ検査陰性証明書の他、宣誓書が必要となります。 リマ空港カウンターで航空会社からフォームを渡されることもありますが、こちらのサイト(英語版、スペイン語版)よりダウンロードも可能です。
※8月上旬は日本発着便が混んでおり、満席のフライトが多いです。
≪≪東京行き≫≫
***北米経由 ***
- ヒューストン経由
UA855 06AUG LIMIAH 0045 0720 06AUG
UA7947 06AUG IAHNRT 1150 1540 07AUG=NH173
ルートː リマ/ヒューストン/成田
利用航空会社ːユナイテッド航空(UA)、 UA7937便の機体は全日空です。
運行予定日ː8月6日(金)、8日(日)、 11日(水)、13日(金)、15日(日)、18日(水)、20日(金)、22日(日)、
25日(水) 発
- アトランタ経由
ご旅行にあたり事前にこちらから連絡先の登録等の入力をお願いいたします。
DL150 05AUG LIMATL 2230 0615 06AUG
DL295 06AUG ATLHND 1140 1420 07AUG
ルートːリマ/アトランタ/羽田
利用航空会社ːデルタ航空(DL)
運行予定日 ː毎日運行予定
- ニューヨーク経由
ニューヨークで荷物ピックアップが必要です。
1)成田行き
LA2380 06AUG LIMJFK 0030 0920 06AUG
LA7465 06AUG JFKNRT 1325 1635 07AUG=JL8005
ルートː リマ/ニューヨーク/成田
利用航空会社ːラタム航空(LA) LA7465便の機体は日本航空です。
運行予定日ː8月6日(金)、8日(日)、11日(水)、13日(金)、15日(日)、18日(水)、20日(金)、22日(日)、
25日(水)発
2)羽田行き
LA2380 05AUG LIMJFK 0015 0905 05AUG
LA7464 05AUG JFKHND 1325 1635 06AUG=JL005
ルートː リマ/ニューヨーク/羽田
利用航空会社ːラタム航空(LA) LA7464便の機体は日本航空です。
運行予定日ː8月5日(木)、7日(土)、9日(月)、10日(火)、12日(木)、 14日(土)、16日(月)、17日(火)、
19日(木)、21日(土)、23日(月)、24日(火)、26日(木)発
- ロサンゼルス経由
ロサンゼルスで荷物ピックアップが必要です。
ロサンゼルス→東京は、日により羽田行き(LA7489/JL015 14ː10発 17ː20+1着)または成田行き(LA7455/JL061 13ː30発 16ː40+1着)いずれかが運行しています。
LA2476 05AUG LIMLAX 0100 0750 05AUG
LA7489 05AUG LAXNRT 1410 1720 06AUG =JL015
ルートː リマ/ロサンゼルス/成田
利用航空会社ːラタム航空(LA) LA7489便の機体は日本航空です。
運行予定日ː毎日運行予定
***欧州経由 ***
- パリ経由
フランス渡航にあたり、搭乗72時間以内のPCR検査または48時間以内の抗原検査の陰性証明書が必要です。
国際移動適用除外証明書と新型コロナウイルスの症状がない旨の宣誓書をダウンロードし、携行する必要があります。
こちらよりファイルをダウンロードできます。
AF483 06AUG LIMCDG 1820 1345 07AUG
AF274 07AUG CDGHND 2325 1830 08AUG
ルートːリマ/パリ/羽田
利用航空会社ːエールフランス(AF)
運行予定日ː8月6日(金)、8日(日)、15日(日)発
- ボゴタ・フランクフルト経由
ドイツ乗り継ぎにあたり、ドイツ入国72時間前までに検査したPCR検査陰性証明書の持参が必要です。
LA2446 05AUG LIMBOG 1205 1514 05AUG
LH543 05AUG BOGFRA 2020 1445 06AUG
LH716 06AUG FRAHND 1815 1215 07AUG
ルートː リマ/ボゴタ/フランクフルト/羽田
利用航空会社ːラタム航空(LA)、ルフトハンザ航空(LH)
運行予定日:8月5日(木)、6日(金)、8日(日)、10日-13日、15日(日)、17-19日、22日(日)、25日(水)、
26日(木)発
***メキシコ経由 ***
- メキシコシティ・ソウル経由
AM019 05AUG LIMMEX 2255 0515 06AUG
AM090 07AUG MEXICN 0030 0600 08AUG
AM6750 08AUG ICNNRT 1115 1340 08AUG = KE703
ルートːリマ/メキシコシティ/ソウル(インチョン空港)/成田
利用航空会社ːアエロメヒコ(AM)、AM6750便の機体は大韓航空です。
運行予定日:8月5日(木)、10日(火)、12日(木)、17日(火)、19日(木)、24日(火)発
≪≪大阪行き≫≫
- マイアミ/ロサンゼルス経由
マイアミで荷物のピックアップが必要です。
AA1558 06AUG LIMMIA 2350 0635 07AUG
AA1228 07AUG MIALAX 0835 1103 07AUG
AA8414 07AUG LAXKIX 1450 1855 08AUG=JL069
ルートːリマ/マイアミ/ロサンゼルス/関西空港
利用航空会社ːアメリカン航空(AA) AA 8414便の機体日本航空です。
運行予定日ː8月6日(金)、7日(土)、13日(金)、14日(土)、20日(金)、21日(土)発
- ロサンゼルス経由
ロサンゼルスで荷物ピックアップが必要です。
LA2476 07AUG LIMLAX 0100 0750 07AUG
LA7462 07AUG LAXKIX 1450 1855 08AUG =JL069
ルートː リマ/ロサンゼルス/関西空港
利用航空会社ːラタム航空(LA) LA7462便の機体は日本航空です。
運行予定日ː8月7日(土)、14日(土)、21日(土)発
- パリ経由
フランス渡航にあたり、搭乗72時間以内のPCR検査または48時間以内の抗原検査の陰性証明書が必要です。
国際移動適用除外証明書と新型コロナウイルスの症状がない旨の宣誓書をダウンロードし、携行する必要があります。
こちらよりファイルをダウンロードできます。
AF483 06AUG LIMCDG 1820 1345 07AUG
AF292 07AUG CDGKIX 2330 1820 08AUG
ルートːリマ/パリ/関西空港
利用航空会社ːエールフランス(AF)
運行予定日ː8月6日(金)、8日(日)、11日(水)、13日(金)、15日(日)、18日(水)、20日(金)、22日(日)、
25日(水)発
********
- お見積もり等のご依頼は、andes@andes-nippon.com までお問い合わせ下さい。
- 下記、弊社WEBサイト情報も合わせてご参照くださいませ。
お役立ち情報
各地の現在の天気
リマ |
---|
Weather – Tutiempo.net
|
クスコ |
---|
Weather – Tutiempo.net
|
プーノ |
---|
Weather – Tutiempo.net
|
イキトス |
---|
Weather – Tutiempo.net
|
為替情報
最終更新日:
USD 1 | PEN |
---|
- この為替レートは為替市場レートであるため、実際に両替をする際に適用されるレートとは異なります。
2020年のペルーの祝日
- 1月1日 新年 Año Nuevo
- 4月9日 聖木曜日 Jueves Santo
- 4月10日 聖金曜日 Viernes Santo
- 5月1日 労働の日(メーデー) Día del Trabajo
- 6月24日 インティライミに伴う非労働日(※1 クスコ州のみ)
- 6月29日 聖ペドロと聖パブロの日 Día de San Pedro y San Pablo
- 7月28日 独立記念日 Día de Independencia
- 7月29日 愛国者の日 Fiestas Patrias
- 8月30日 リマの聖ロサの日 Día de Santa Rosa de Lima
- 10月8日 アンガモス海戦記念日 Día de Combate de Angamos
- 11月1日 全聖人の日 Día de Todos los Santos
- 12月8日 無原罪のお宿りの日 Día de la Inmaculada Concepción
- 12月25日 クリスマス Navidad
旅行関連情報

2020年1月より、ナスカの地上絵に新たに『観光チケット(el boleto turistico)』が導入されることが決定されました。
今まではナスカの地上絵遊覧飛行の起点となる各空港で支払う『空港税』のみでしたが、2020年1月より、『空港税』とは別に『観光チケット』として入場料を各空港にてお支払いいただくことになります。
2020年1月以降にナスカの地上絵観光をご予定の方はご注意ください。
【観光チケット】
[ナスカ空港] S/15
[イカ空港] S/30
[ピスコ空港] S/45
※いずれも一般料金です。

2019年1月からマチュピチュ遺跡への入場制限区分が変更されました。
入場時間が1時間毎に区切られています。
【マチュピチュ遺跡のみ】
18歳以上 S/152
6:00/7:00/8:00/9:00/10:00/11:00/12:00/13:00/14:00 入場開始
入場数制限あり
・いずれの区分も最大滞在時間は4時間になります。
・再入場は出来ませんのでご注意ください。
・入場時にガイドの同行が義務付けられています。
【マチュピチュ遺跡+ワイナピチュ山】
18歳以上 S/200
[区分1] 200人まで
マチュピチュ遺跡 6:00入場開始/ワイナピチュ山 7:00-8:00入山
マチュピチュ遺跡 7:00入場開始/ワイナピチュ山 7:00-8:00入山
[区分2] 200人まで
マチュピチュ遺跡 8:00入場開始/ワイナピチュ山 10:00-11:00入山
・最大滞在時間は6時間になります。
・一回に限り再入場可能です。
【マチュピチュ遺跡+マチュピチュ山】
18歳以上 S/200
[区分1] 400人まで
マチュピチュ遺跡 6:00入場開始/マチュピチュ山 7:00-8:00入山
マチュピチュ遺跡 7:00入場開始/マチュピチュ山 7:00-8:00入山
[区分2] 400人まで
マチュピチュ遺跡 8:00入場開始/マチュピチュ山 9:00-10:00入山
・最大滞在時間は6時間になります。
・一回に限り再入場可能です。
※いずれも一般料金です。
ペルーのこれまで
北部の雨季早まる
ペルー気象局は13日、北部の海岸部では例年に比べ早く雨季に入るとの見通しを発表しました。同地域の雨季は通常3月にピークを迎えますが、今年は既に北部の都市トゥンベスやピウラで長期にわたり雨が降り続いています。雨季は3月末まで続く見通しですので、渡航の際は最新の天気予報をご確認ください。
2010年2月15日
リマ/ワンカヨ間の観光鉄道がバレンタイン企画
リマ/ワンカヨ間の観光鉄道がバレンタイン企画 ペルーのアンデス中央鉄道は2月8日、同社が運行する首都リマからペルー中東部に位置するワンカヨ市(距離約300km)を結ぶ観光鉄道は大雨の影響を受けておらず、運行の安全性に問題はないとして、今週末は通常通りに運行すると発表しました。
乗車時間はおよそ11時間、標高4782メートルまで上ることで有名な同鉄道には車内にバーも完備されており、車窓からの壮大な景色を楽しみながらくつろぐこともできます。またちょうど今週末はバレンタインデーということで車内での様々な企画も用意されているようです。
2010年2月8日
クスコ/プーノ間の鉄道、2月21日まで運行休止
ペルーレイル鉄道(FTSA社:ペルーレイル鉄道路線管理会社)は2月2日、今回の豪雨被害を受け不通となったクスコ-プーノ間に関し、 以下の文面を発表しました。
------発表内容------
ペルーレイルが運行するクスコ/プーノ間の鉄道も今回の豪雨によって大きな被害を受けました。
この路線でも数箇所にわたって復旧が必要と判断され、その為、この区間の鉄道運行を2010年2月21日まで運行休止とします。
また、この復旧作業のスケジュールに関しても、作業地域の天候等によって延長される恐れがある点をご留意ください。
既に発券済みの団体、または個人旅行者の乗車券については、日付の変更が出来ない場合に限り、券面額の100%を所定の方法で返金させていただきます。
--------------------
今後新たな情報が発表されましたら、弊社ホームページにて皆様にご案内させていただきます。
2010年2月3日
マチュピチュ村/クスコ間の鉄道、代替輸送案を発表
ペルーレイル鉄道(FTSA社:ペルーレイル鉄道路線管理会社)は2月1日、今回のペルー南部および南東部の豪雨被害を受け不通となったクスコ/マチュピチュ間の代替輸送案を発表しました。以下はペルーレイルによる発表内容の概略です。
------発表内容------
ペルーレイルは、今回の被害の影響を最小限に抑えるべく、代替輸送案を検討中です。
我々の目的は、可能な限り早くマチュピチュへの旅客輸送を再開することであり、その為に二つの代替輸送案を提供する予定です。一つはヘリコプターを用いたクスコ/マチュピチュ間の輸送プラン、もう一つがサンタテレサ・水力発電所ルートを通ってのマチュピチュ陸路輸送プランです。後者のプランは、水力発電所へのアクセス路も水害により被害を受けているため、ペルー運輸省の許可を待つ必要があります。
これらの代替輸送案のスケジュール、料金等詳細については、出来るだけ早くお伝えいたします。
--------------------
なお、上記クスコ/マチュピチュ区間の移動方法が確立し次第、弊社ホームページにて皆様にご案内させていただきます。
2010年2月1日
マチュピチュ村/クスコ間の鉄道、復旧計画を発表
ペルーレイル鉄道(FTSA社:ペルーレイル鉄道路線管理会社)は1月27日、今回のペルー南部および南東部の豪雨被害を受けた鉄道路線122km分(クスコ/マチュピチュ区間)の災害被害調査を行い、今後の復旧計画を発表しました。以下はペルーレイルによる発表内容の概略です。
1. 今回の長期にわたる豪雨により、ビルカノタ川の水量がこれまでに記録されていた最大の水量、秒間850立方メートルを凌ぐ、最大水量秒間1100立方メートルという過去に例を見ない水量に達しました。
2. これにより、当該区間の鉄道路線が8箇所にわたり深刻な被害を受けました。
3. この被害を受け、ペルーレイルは、マチュピチュ村への鉄道復旧に関して、以下の3段階の復旧計画を予定しております。
- マチュピチュ村とHidroelectrica(マチュピチュ村の先:クスコから122km地点)、サンタテレサ区間の復旧作業:復旧作業に3週間を予定。
- ピスカクーチョ(クスコから82km地点) /マチュピチュ村区間:復旧作業に7週間を予定。
- オリャンタイタンボ(クスコから68km地点)/ ピスカクーチョ区間:現時点での見通しでは、復旧に8週間を予定。
4. ただし、上記復旧作業の進行については、天候状況が良好であることを前提としております。
5. FTSA社は関係機関、マチュピチュ村住民、旅行業者、観光客、ならびに世間一般の要望に対し、当社の全技術者が一丸となり、可能な限り迅速かつ確実な復旧を行うことを約束いたします。
2010年1月30日
クスコ周辺地域に非常事態宣言
ペルー南部の観光地マチュピチュでは1月24日以降、豪雨により発生した土砂災害により、同観光地に通じる唯一の交通手段である鉄道が運行不可となり、約2000人の観光客が孤立した状況が続いており、その中には日本人観光客も多数含まれています。
世界遺産のクスコ市では市内で建物の崩壊が報告されており、ハイキングルートとして人気が高いインカトレイルは土砂崩れの危険性があるため現在閉鎖されています。
今回の豪雨による死傷者は60名を超え、各地で橋の崩壊、道路の陥没などが報告されています。また、空の玄関口となるクスコ空港では、悪天候のためフライトに遅延が発生しています。このような中、ペルー政府は25日、クスコおよびその周辺地域に対して非常事態宣言を発令しております。詳細情報につきましては最新の現地情報をご確認ください。
2010年1月26日
マチュピチュの玄関、クスコ空港が夜間便開始へ
コルネホ・ペルー運輸通信大臣は1月12日、マチュピチュ遺跡への拠点でもあるクスコ市のベラスコ・アステテ空港の運用時間延長を発表しました。
現在、同空港への便は日中のみに制限されていますが、滑走路などに照明設備を建設し、早くても2010年3月、または4月には夜間便の運行が開始する見通しです。
これまでクスコへの移動は日中、特に早朝に集中していましたが、夜間便の運行開始を受け、よりフレキシブルな旅行が可能になります。
2010年1月18日
ペルーの伝統料理
国立農業改革研究所(INIA)が企画をし、5月15日に南米原産であるジャガイモ料理のイベントが開催されました。その中で、パチャマンカと呼ばれる料理が振舞われました。土を掘り、その中にジャガイモなどを入れて蒸す伝統的な料理です。世界で一番大きなパチャマンカになったとのことです。ペルー各地からジャガイモが500kg集められてつくられたこの料理の目的は、ペルーで8000年前から食べられているジャガイモの消費を促すと言うものです。
…というニュースがペルースタッフより送られてきました。 まさにチリ・イースター島の伝統料理「クラント」と合い通じるものがあり。世界中あちこちにこういった「地中蒸し料理」があるようですが、日本ではあまり聞かないのが不思議です。しいて言えば、焚き火にうずめる石焼イモ??
2009年5月28日
ペルーにも“和牛”が上陸
いよいよペルーの市場にも和牛がお目見えするようです。チリなどでも数年前より、大型スーパーマーケットに売られている南米産の和牛は、やわらかさとジューシーな肉質が人気で、少しずつ販売シェアが広がっているようです。
そしてペルーでも、Wagyu de Uruguay社が販売を始めました。名前の通りウルグアイからの輸入となります。ウルグアイでは和牛と牛肉の産地ウルグアイのアンガス種を掛け合わせ、より肉質にこだわった生産を行っているようです。
また和牛の脂肪には一般の牛肉よりも、コレステロールを下げる働きがある不飽和脂肪酸が多く含まれます。味もよく、肉質もやわらかい和牛が、ペルーのレストランにステーキや和牛を使った料理としてメニューに並ぶ日がそう遠くは無いでしょう。
2009年3月9日
ペルーとボリビアがチチカカ湖を協議
ペルーとボリビアは、お互いの国が共有しあう標高3800m以上の湖、チチカカ湖についての会議を行いました。チチカカ湖は世界最高地点にある船舶航行可能な湖として有名で、お互いの国は観光開発を積極的に行うことを話し合いました。
その中でボリビア大統領のエボ・モラレス氏はお互いの国を航行する大人数を搬送可能な、そして快適な船を作ることを提案しました。
また、両国はこのチチカカ湖を世界七不思議・自然版投票に立候補させ、世界的にさらなる知名度を持たせることを目指します。
2009年2月16日
リマック川のペンギン!?
身長50cmほどのペンギンがリマ市内よりさらに上流のリマック川のほとりにいるのがわかりました。場所はCarreterra Central 34km付近のチョシカ市で、この近くの住民たち、特に子供たちには大ニュースとなり、近くまで行ってペンギンを眺めようと人々が訪れました。
その後チョシカ市の警察により、川の中にいるペンギンは救出され、最終的に環境警察により、弱ったペンギンを手当てするため施設に送られました。ペンギンも住民も一安心です。
2009年1月20日
2008年、クスコの観光客100万人突破
地方商業観光局は、2008年にクスコを訪れた国内・海外からの観光客が100万人を突破したと発表しました。さらに年末の12月20日から31日にかけては1万2千人もの人が、クスコを訪れています。
去年の11月までは訪問者数が94万8千人でしたが、年末年始のお祭り騒ぎを目的に訪れた人を含め、12月には一気に100万人の大台に乗ったようです。
100万人の観光客のうち外国からの訪問者は実に70%にものぼり、その多くはラテンアメリカ諸国でした。
予想では世界的な景気停滞で旅行客が減り、達成は難しいだろうとされていましたが、12月には学生旅行などで訪れる人々が増えたようです。当局長は、とにかく達成できて満足している、と語っています。
2009年1月6日
ペルーとチリがリゾート開発
ペルーのムシリスグループとチリの事業家フェルナンド・フィッチマンが、リマ近郊にある海に面したリゾート地、バルネアリオス・デ・アシアに1億6000万ドルを投資しリゾート施設を作る契約に合意しました。
フェルナンド・フィッチマンはチリが世界的に有名になった、約8ヘクタールの広さを持つ世界最大級の人口プールがあるリゾート施設、サン・アルフォンソ・デル・マルを立ち上げたことでも知られています。
バルネアリオス・デ・アシアは、リマから100km弱離れた、リマ市民がよく訪れるリゾート地です。今回のプロジェクトではこの地に、約550固体の豪華リゾートマンション、家などとともに約5.5ヘクタールの大きな人口プールを設置する計画です。
ムシリスグループはペルーではもともと繊維業を行っていましたが、現在では景気が良いリマを中心に不動産投資などを行っています。また、「今は世界的な経済危機といわれるが、われわれは長期的な展望で投資を行う。また実際にこのような豪華なリゾート施設への需要があり、ペルーではここ数十年こういったタイプの施設が作られていない」とコメントをしています。
2008年12月9日
ガス燃料自動車の普及に期待
ペルー開発金融公社は中型の公共交通用に天然ガス自動車を普及させるべく約7000USドルを貸与するプログラム(COFUGAS)を行う、ということをペルー自動車協会が明らかにしました。
協会会長のホルヘ・フアレス氏は、このプログラムはリマ首都圏金庫を通じて行われ、ペルーで初めてとなるペルー天然ガス車修理工の2台の中型車をガス燃料仕様に転換しました、と語っています。
この規模の型の車ではガス車にすることにより、以前ディーゼル車だったときに比べ約50%の燃料費節約を実現しています。トヨタ社と三菱自動車社製の車を例にとると、ガス燃料車への転換により、1日あたり約20立方メートルの節約がで、さらに同様の動力が得られるといわれています。
9月の時点で、リマとカジャオを合わせ48000台の中古自動車がガス仕様車として転換を行っており、その約75%の工費、さらに48箇所のガススタンド設置に対しても基金の援助を受けています。
2008年10月20日