オソルノの観光情報

「チリの富士山」として知られるオソルノ火山が名前の由来であるこの都市は、人口およそ14万人、アルゼンチン国境へ向かう国道が走り、バリローチェへ向かうバスも運行されています。 ラウエ川近くにあり、農地開拓を目的としたチリ国家の招聘により、多くのヨーロッパ人、特にドイツ人がこの地に移民してきたことで、道路や学校が整備され商業や経済が急激に上昇しました。町の建築物にもその影響が多く見られます。

町の中心から美しいドイツ建築を眺め歩いていくと、ラウエ川のほとりにあるマリア・ルイサ要塞にたどり着きます。1793年に当時の総督アンブロシオ・オイギンス(Ambrosio O’Higgins)によって建てられたもので、彼の邸宅でもあり、今では観光名所の1つとなっています。

観光スポット

オソルノ近郊

プジェウエ国立公園
プジェウエ温泉
アンティジャンカスキー場

交通情報

アクセス情報

飛行機での移動

サンティアゴ~オソルノ
  • 便数1日2-3便
  • 所要時間2時間35分(コンセプシオン経由)

バスでの移動

サンティアゴ~オソルノ
  • 所要時間約12時間30分

便利情報

オソルノの気候

気候は多湿で1年を通じて降雨があり日中と夜間の気温差が低いことから、美しい自然の緑が保たれています。しかしながら、南緯40.5度に位置しているため空気が非常に冷たく、森林内では更に気温が下がりますので、近隣の湖や森へ行く時は防寒着をお忘れなく。

最高平均気温 最低平均気温 月間平均降雨量
1月 21.5℃ 8.8℃ 82.3mm
7月 11.1℃ 4.3℃ 224.78mm

週間天気予報

Powered by Dark Sky