ハンガロア村の観光情報
イースター島で唯一の集落ハンガロア村。ハンガロアとは現地ラパヌイ語で「長い入り江」という意味があります。現在この島の人口は4000人ほどで、そのほとんどがこのハンガロア村に住んでいます。20世紀初頭の約50年間、この島がスコットランドの畜産会社(Williamson & Balfour)にレンタルされていたときに、島中に散らばって住んでいた島民をハンガロア村に集めて押し込めたためです。その名残で現在でも島民は、このハンガロア村を中心に住んでいます。この村の道路は最近車が普及してくるにつれ、かなり舗装されてきました。
ハンガロア村のメインストリートはアタム・テケナ通り、そしてもう一つ大きな通りはテ・ピト・オ・テ・ヘヌア(世界のへそ)通り。この二つが交差しているところが村の中心にあたり、村役場や学校、サッカー場、体育館、郵便局、消防署、銀行、電話局、観光局、レストラン、市場、お土産屋、商店などが集中しています。その他ハンガロア村の範囲内には宿泊施設、教会、警察署、海軍施設、港湾施設、病院、博物館、ディスコ、ガソリンスタンド、ビデオショップ、旅行会社のオフィス、車の修理工場、発電所などがそろっており、この集落が機能しています。現在ハンガロア村に住んでいる島民はほとんどが観光で生計を立てています。
村の南のはずれには86年にスペースシャトル着陸用として拡張された3300mの滑走路を誇るマタベリ空港があります。1967年から島に定期便を唯一送っているLAN航空によって観光客が毎週やってくるため、空港ではホテル・民宿の客引きや送迎スタッフが観光客を待ちうけます。島の観光は最新のバスやバンを用意した現地のツアー会社が案内してくれます。
イースター島はチリ政府により国立公園(ラパヌイ国立公園)の指定を受けており、その後1995年には世界遺産に登録されました。
観光スポット
ハンガロア村内


- 中央市場(Feria)
- ほぼ毎日、島の野菜や果物を扱う生鮮食品パートが賑わうのが午前中のみ、土産物パートは夕方まで開いています。
- 営業時間 [夏季] 月曜日~土曜日 8:00~20:00 日曜日・祝日 10:00~13:00 [冬季] 月曜日~土曜日 8:00~19:00 日曜日・祝日 10:00~13:00

- 民芸品マーケット(Mercado Artesanal)
- イースター島のおみやげものを売る店が一堂に集まった市場。モアイのおみやげの品定めには最適です。
- 営業時間 月曜日~土曜日 10:00~19:00(日暮れまで) 日曜日 10:00~14:00 ※実際の営業は季節により変わります。
ハンガロア村の博物館

- 博物館(Museo)
- モアイの眼が博物館の目玉。ハンガロア市内観光でも訪れます。館内の展示物はフラッシュなしで撮影可能です。
- 開館時間 火曜日~金曜日 9:30~17:30 土曜日・日曜日・祝日及び9月17日、12月24日、12月31日 9:30~12:30
- 休館日 月曜日、12月25日、1月1日、聖金曜日、5月1日
レストラン情報
シーフードレストラン
- ❶ LA TAVERNE DU PECHEUR(ラ・タベルネ・ドゥ・ペシェ)
- 「ビキンゴ(海賊)」と呼ばれるフランス人が経営するフランス料理店。建物も雰囲気があり、料理もおいしいです。
- 日曜定休
- ❷ LA KALETA(カレタ)
- ダイビングショップの裏にある、海の臨めるレストラン。景色が良くカップルにお勧めです。
- ❸ CAFE RA’A(カフェ・ラア)
- カプチーノ、フレッシュジュース、軽食等がおいてあります。昼食用のランチセットもあります。
- ❹ PEA(ペア)
- 海に突き出たレストランで、眺めは抜群です。広々とした店内では、エンパナーダ、ローカル・フィッシュ料理等が楽しめます。
- ❺ HAKA HONU(ハカ・ホヌ)
- コンディションの好い日は目の前の海で練習しているハカニニ(サーフィン)を眺めながら食事ができるオープンエアのレストランです。セビチェはライス付きでメインディシュ並みに量も多く、お勧めです。
- ❻ KANA HAU(カナ・ハウ)
- ボート・ハウスをイメージして作られたパブ・レストラン。店内もきれいで夜はバンドの演奏もあります。
- ❼ KAI MANA(カイ・マナ)
- エンパナーダ、セビチェ、ピザ等軽食からきちんとした食事までとることができます。
- 日曜定休
- ❽ EMPANADAS TIA BERTA(エンパナーダス・ティア・ベルタ)
- 南米の日常的な軽食「エンパナーダ」を島で30年以上作り続けているベルタおばさんの食堂です。
- ❾ TATAKU VAVE(タタク・バベ)
- 村の中心から離れたところにある落ち着いた雰囲気のレストランです。目の前が港で、新鮮な魚が食べられます。近くに復元されたモアイが見えます。
- 日曜定休
- ❿ 甲太郎
- 日本で語学を勉強しつつ調理の経験を積んだチリ人シェフが切り盛りする、居酒屋風レストラン。島でとれるマグロや様々な魚介類をネタに握るすしや、そのほかにも丼物や焼きそばなどが味わえます。また和食以外の料理もあります。
お食事の際の注意点
- チップの基準は料金の10%程度が目安です。
- チリペソの他に米ドルでの支払いが可能なレストランもございますが、釣銭はチリペソで戻ってきます。
- トラベラーズチェック、カードでの支払いは一般的にあまり歓迎されず、受け付けない店舗もあります。
- 食事後はタクシーを呼んでもらうことも可能です。
- 多くのレストラン、食堂は15:00~18:00前後、シエスタと呼ばれる昼休みのため一度店を閉めます。
- 島で手に入れられる食材が限られている関係上、レストラン、食堂は定休日、祝日以外も営業しない場合があります。予めご了承ください。
その他の情報
インターネットカフェ
- ❶ OMOTOHI(オモトヒ)
- 島で唯一のインターネットカフェです。印刷やコピーなどの各種サービスもあります。
ホテル
- ホテル・ハンガロア・エコ・ビレッジ&スパ
- ★★★★★
- Hotel Hangaroa Eco Village & Spa
- AV. PONT S/N, ISLA DE PASCUA, Chile
- +56 32 2553 700
- ホテル・エクスプローラ
- ★★★★★
- Hotel Explora
- Hanga Roa, Isla de Pascua, Chile
- アルティプラニコ
- ★★★★★
- Hotel Altiplanico Rapa Nui
- Lote E Sector Hinere, Hanga Roa, Isla de Pascua, Chile
- +56 32 2552 190
- ホテル・タハタイ
- ★★★★★
- HOTEL TAHA TAI
- Apina Nui S/N Isla de Pascua, Chile
- +56 32 255 1192
- ホテル・イオラナ
- ★★★★★
- Hotel Iorana
- Ana Magaro S/n, Isla de Pascua, Chile
- +56 32 210 0312
- ホテル・マナバイ
- ★★★★★
- Hotel Manavai
- Te Pito o Te Henua, Hanga Roa, Chile
- +56 32 210 0670
- ホテル・オタイ
- ★★★★★
- Hotel O’tai
- Te Pito o Te Henua s/n Isla de Pascua, Chile
- +56 32 210 0250